仕事Tips 「不動産取引のアンケート調査ご協力のお願い」が公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会さんと国土交通省さんからが届いた。 スズキが代表を務める合同会社鈴木商店は 2020 年 10 月に宮崎県西諸県高原町に不動産(建物・土地)を購入した。これは別の法人への賃貸用に取得した物件だ。囲炉裏のある、築100年以上の古民家だ。国土交通省土地鑑定委員会事務局さんから親展... 2020.12.22 仕事Tips田舎で働こう
お気に入りの物 キャッシュレス決済 Square を使って定期自動引き落とし設定をやってみた。 スズキは決済システムにはいつも Square を利用している。簡単で便利だ。(スズキはsquare社の株をちょっとだけ持っている零細株主でもある。)Square のいいところは以下だ。・決済時の手数料だけ。固定費なし。・Wordpress ... 2020.12.05 お気に入りの物仕事Tips
仕事Tips 2020年11月版:被保険者賞与支払届を「届書作成プログラム」と「GビズID」でオンラインでやってみた。 以前からスズキは行政関連の手続きをできる限りオンラインで行うようにしていたが、そのネックの一つが電子証明書だった。複数の手続きで電子証明書が必要になるのだが、法人の場合、電子証明書は有償だったのだ。それがなんと。2020年4月から GビズI... 2020.12.01 仕事Tips
仕事Tips 「新型コロナウイルス感染症特別利子補給制度のご案内」が日本政策金融公庫さんからきたので調べたら対象外だった 以前の記事にも書いたが、スズキが代表を務める合同会社鈴木商店は日本政策金融公庫さんから運転資金を融資してもらっている。それも新型コロナウイルス関連の特例で、だ。創業して2期が終わったところということもあり、前期から売上が落ちている訳ではない... 2020.11.16 仕事Tips
仕事Tips 「印紙税の還付案内」最終回:国税還付金振込通知書が届いた 以前、税務署、印紙税の還付申請を行った。10/28 、税務署さんから「親展」の書類が届いた。開いてみたところ、「国税還付金振込通知書」だった。対象の口座をみてみたところ、しっかり振り込まれていた。税務署さん、ありがとうございます。手続きの流... 2020.11.01 仕事Tips
仕事Tips 「源泉所得税及び復興特別所得税の納付についてのお願い」が届いたので対応した。 2020年9月、合同会社鈴木商店にこの書類が届いた。この書類を受け取ったのはこれで2回目だ。前回は2020年3月だった。これに対応したいと思う。源泉所得税及び復興特別所得税の納付についてのお願い「あなたが徴収して納付される源泉所得税及び復興... 2020.10.23 仕事Tips
仕事Tips 「印紙税の還付案内」続編:税務署事務処理センターから簡易書留がきた。 以前、日本政策金融公庫さんから「印紙税の還付案内」がきたから手続きしてみた。という記事を書いてみた。その後、税務署事務処理センターさんから簡易書留が届いた。2020年10月9日のことである。スズキお!処理が終わったみたいだな。2週間くらいた... 2020.10.22 仕事Tips
仕事Tips 日本政策金融公庫さんから「印紙税の還付案内」がきたから手続きしてみた。 金融機関から「コロナ特例」の融資を受けている方、印紙税が還付されるとのころ。ちょっとわかりづらいが、せっかく還付してくれるので手続きをしてみてはいかがだろうか。合同会社鈴木商店はコロナ特例で融資を受けた。スズキが代表社員を務める合同会社鈴木... 2020.09.30 仕事Tips
仕事Tips 株式会社設立は「会社設立 Freee」を使えばプロでなくともできるが合同会社との違いには気を付けろ。 スズキはこれまで合同会社を1度「会社設立 Freee」で登記している。今回は株式会社の登記だったのだが、スズキまあ、合同会社設立と大差ないでしょう。ということで、今回も前回と同様に「会社設立 Freee」を利用した。結果としては非常に面倒だ... 2020.09.24 仕事Tips田舎で働こう
仕事Tips 法人税をクレジットカードで支払う。法人税と法人都道府県民税の支払いが異なるので注意。 合同会社鈴木商店は2020年6月末をもって第2期を終了した。法人としての確定申告が終わり、何とか今年も納税することができることになった。ありがたい。そして、スズキとしては支払いはできる限りクレジットカードで行うようにしている。支払いを先延ば... 2020.08.31 仕事Tips