お気に入りの物 WiMAX 2+ は非常に便利だが、田舎で使う時は気を付けろ。前編 今、宮崎でビジネスを立ち上げる準備をしている、やっとその拠点が決まったのだ。嬉しい。今回はその拠点用のインターネットの話だ。結論から言うと田舎と東京は全く違う。以前の仕事でアジア各国を回っていたスズキにとって、アジア諸国の都会のほ... 2020.09.20 お気に入りの物田舎で働こう
お気に入りの物 世界一の(可能性がある)アベノマスクユーザーが133日間毎日使った感想を伝えたい。 アベノマスクが我が家に届いたのが2020年4月23日。それから私スズキは本当に毎日アベノマスクを着用してきた。133日になる。その間、同じようにアベノマスクを着用している人をだれ一人見なかった。私の知り合いで、アベノマスクを着用し... 2020.09.03 お気に入りの物
仕事Tips 法人税をクレジットカードで支払う。法人税と法人都道府県民税の支払いが異なるので注意。 合同会社鈴木商店は2020年6月末をもって第2期を終了した。法人としての確定申告が終わり、何とか今年も納税することができることになった。ありがたい。そして、スズキとしては支払いはできる限りクレジットカードで行うようにしている。支払いを先延ば... 2020.08.31 仕事Tips
仕事Tips 会社を設立するなら「会社設立 freee」を試してみてはどうだろうか。 会社を設立するにも結構お金がかかる。事業を立ち上げるのにもお金がかかるから設立コストはできるだけ抑えたいものだ。創業時に削ることができない費用とできない費用がある。 できない費用:役場に支払う費用 できる費用:税理士さんなどに... 2020.08.28 仕事Tips
お気に入りの物 Microsoft 365 (旧 Office 365)は必須。1人会社ならPersonal・Businessどちらを選ぶか。 Microsoft 365 は契約したほうがいいのか Microsoft 365 、旧名称は Office 365。Microsoftさんが提供する複数のアプリケーションを利用できるクラウドサービスだ。一番大事なのはOffice製品... 2020.08.02 お気に入りの物仕事Tips
仕事Tips 海外送金ならTransferWiseか。便利で安価だが最初の手続きが非常に大変。アカウント作成は早めに。。 スズキの仕事と海外 スズキはもともと東南アジアで仕事をしていたこともあり、東南アジアの取引先もある。今までは海外送金をする際にはゆうちょ銀行の国際送金をつかっていた。ゆうちょ銀行の口座さえあれば手数料もお手頃で使いやすかったのだ。... 2020.07.30 仕事Tips
お気に入りの物 海外で仕事する人にとって最強の時計ではないか。G-SHOCK GW-M5610-1BJF を4年間使ってみた。 利用期間 2016年11月~現在利用中(2020年7月) 満足度 ★★★★★ 再度購入するか度 ★★★★★ 購入した金額 15,100円 ※このコーナーは、モノを長期にわたって利用する傾向のある(モノが捨てられないとも... 2020.07.30 お気に入りの物
仕事Tips 社宅制度はお得。年130万損金になるならやったほうがいいでしょう。 スズキの居住場所:浅草は合同会社鈴木商店の社宅 スズキは現在主な活動地域を浅草にしているが、これは合同会社鈴木商店の社宅になっている。社宅にするとその家賃のかなりの部分を経費として扱えるため、合同会社鈴木商店のようにお金の余力があまりない零... 2020.07.29 仕事Tips
Life hack 23区内に住むなら折り畳み自転車が便利でお得。ダホン Dahon SUV D6 に1年間のってみた。 利用期間 2019年6月~現在利用中(2020年7月) 満足度 ★★★★★ 再度購入するか度 ★★★★ 購入した金額 4万円くらい ※このコーナーは、モノを長期にわたって利用する傾向のある(モノが捨てられないとも言う。。... 2020.07.27 Life hackお気に入りの物
Life hack レアジョブを3年で1000回以上使っている、スズキ流 レアジョブの使いたおし方 以前の記事でレアジョブのメリットについて紹介したが、ここではスズキ流のレアジョブの使い倒し方を紹介したい。 前回の記事はこちら 鉄板のネタを作る まずはこれだ。英語でのジョークというか、笑いをとる... 2020.07.27 Life hack