Life hack オンライン英会話は超お得。レアジョブを3年間で1000日以上使ってみた。2020年7月現在、さらに超お得。 利用開始時期 2017年8月くらい~2020年7月現在 満足度 ★★★★★ 今後も使いたいか度 ★★★★★ 現在の英語レベル 英語ネイティブではない人とのコミュニケーションには困らない。英語の文章を読むことに抵抗感はなく... 2020.07.25 Life hack
お気に入りの物 Let’s Note 12.1型ドライブレスモデル CF-SZ6 RDYVS を3年使ってみた。満足はしてないけど他に選択肢がない。 利用期間 2017年10月~現在利用中(2020年7月) 満足度 ★★★★ 再度購入するか度 ★★★★★ 購入した金額 20万円くらい(追加の大型Lバッテリー1.5万円込み) ※このコーナーは、モノを長期にわたって利... 2020.07.23 お気に入りの物
お気に入りの物 薄い財布はビジネスパーソンにとって最高の財布ではないか。abrAsus アブラサス ブッテーロレザーA1101H を3年間使ってみた。 利用期間 2017年5月~現在利用中(2020年7月) 満足度 ★★★★★ 再度購入するか度 ★★★★★ 購入した金額 17,500円 ※このコーナーは、モノを長期にわたって利用する傾向のある(モノが捨てられないとも言... 2020.07.22 お気に入りの物
お気に入りの物 SoundPEATS(サウンドピーツ) B30:安くて音質はいいがマイクが。。。 カナル型イヤホンを2年使ってみた。 利用期間 2年間(2018年6月~2020年6月) ※旧バージョンのM20 の利用期間は 2016 年1月~2018年6月 満足度 ★★★ 再度購入するか度 ★ 購入した金額 1,520円 ※このコー... 2020.07.22 お気に入りの物
Life hack 台東リバーサイドスポーツセンターがあればジムに行かなくていい 台東区で安く運動するならどこか 以前まで、スズキは毎週プールに通っていた。が、それでも35歳を超えたころから脂肪が落ちにくくなり、筋肉がつきにくくなってきた。これはマズい。ということで筋トレをすることにした。が、お金はそんなにかけられない。... 2020.07.21 Life hack
Life hack お酒を飲むなら Google maps timeline を On にしておけ スズキはお酒が好きだ 東南アジアで仕事をすることが増えてからか、お酒を飲むと帰りが遅くなった。東南アジアだと grab があるから安価に帰宅できるから。しかし、日本だと終電を逃すとタクシーだ。これには乗りたくない。とうことで何件かハシゴをし... 2020.07.20 Life hack
仕事Tips Tableau 使い用のテキストエディタならサクラエディタではないか Tableauは凄い。 Tableauは本当にすごい。スズキももともとITソフトウェアを開発・販売する会社の従業員だったから、お客さんから「ありがとう」と言われるようなツール・製品を提供しようと思って仕事をしていたのだが、Tableauはま... 2020.07.17 仕事Tips
Life hack 台東区民・在勤者なら図書館を使い倒そう 台東区立中央図書館 台東区の図書館は凄い。一番大きい基幹図書館である中央図書館は合羽橋(かっぱばし)の一番端っこにある生涯学習センター内に設置されている。最寄り駅は日比谷線入谷ということになっているが、徒歩だとかなり不便な場所である。ただ、... 2020.07.16 Life hack
仕事Tips 被保険者賞与支払届をオンラインで申請する(GビズID)2020年 被保険者賞与支払届とは 賞与を支払った後に提出しないといけない届出のこと。 スズキのように一人会社でも「役員賞与」として毎月の「役員報酬」とは別で設定することができる。この「役員賞与」は、従業員の賞与と異なり、期初に金額を規定... 2020.07.15 仕事Tips
仕事Tips 算定基礎届当をオンラインでやってみる。GビズID 算定基礎届とは 年に1度、標準報酬月額を決めるために提出する書類群だ。「標準酬月額」により社会保険や年金の費用がきまるので重要な手続きと言える。提出する書類は以下の3種だ。 被保険者報酬月額算定基礎届 70歳以上被用者算定基礎届 ... 2020.07.14 仕事Tips